スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

サブコンテンツへ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

 北九州市障害福祉団体連絡協議会 > 事業活動 > 4.交流活動 > 

令和6(2024)年 交流活動

事業活動

ここからページナビゲーションです。

ここまでページナビゲーションです。

ここから本文です。

交流部会(令和6(2024)年)

会員・関係者のつどい(障団連交流会)の企画・準備・開催運営などの活動を行っております。

会員・関係者のつどい(障団連交流会)

令和6年度北九州市障害福祉団体連絡協議会交流会

開催日時 令和7年2月22日(土曜日)11時から13時30分

開催会場 ウエルとばた 6階 6AB研修室

開催内容 団体の相互理解を目的に、会員団体・関係者と交流会(昼食含む)と、勉強会「最近の相談支援から見えること」を行いました。

地域との交流活動

1.民生委員等との交流活動


2.防災に関する地域活動

 各区の防災訓練に参加しました。日付は開催日です。

 ア.若松区(青葉小学校) 10月5日

 イ.小倉南区(徳力校区・紫川河畔公園) 11月16日

 ウ.八幡東区(皿倉小学校・尾倉第1~第5自治区会)11月16日

 エ.門司区(港が丘小学校・清見、古城校区) 11月23日

 オ.戸畑区(鞘ヶ谷小学校) 11月24日

 カ.小倉北区(南丘小学校) 11月29日

 キ.八幡西区(塔野小学校) 11月30日


・小地域福祉活動への関わり

 

ここまで本文です。

印刷用のページを表示する