スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

サブコンテンツへ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

 北九州市障害福祉団体連絡協議会 > 関係機関参加 > 

令和6(2024)年 実績

関係機関参加

ここからページナビゲーションです。

ここまでページナビゲーションです。

ここから本文です。

1.障各関係機関の委員会への推薦・選出・参加

障団連から各関係機関の委員会への推薦・選出・参加。

(1)北九州市社会福祉審議会

(2)北九州市防災会議

(3)北九州市国民保護協議会

(4)北九州市居住支援協議会 幹事会

(5)北九州市居住支援協議会

(6)北九州市環境首都総合交通戦略推進連絡会

(7)北九州市福祉有償運送運営協議会

(8)人権の約束事運動「ほっとハート北九州」推進協議会

(9)人権の約束事運動推進活動支援事業評価検討委員会

(10)北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会顧問

(11)北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会実行委員会

(12)訪問給食サービス事業委託事業者選考会

(13)北九州市障害支援区分認定審査会調整委員会

(14)北九州市障害支援区分認定審査会

(15)北九州市障害者差別解消委員会

(16)北九州市障害者差別解消支援地域協議会

(17)北九市立介護実習・普及センター運営委員会

(18)北九州市福祉用具等利用促進協議会

(19)北九市立図書館協議会

(20)福祉教育推進委員会

(21)北九州市障害者自立支援協議会 支援の質向上推進会議

(22)北九州市障害者自立支援協議会 地域生活支援推進会議

(23)公益社団法人北九州市障害者相談支援事業協会理事会

(24)公益社団法人北九州市障害者相談支援事業協会社員

(25)(仮称) 子ども憲章検討懇話会

2.各関係機関からの参加要請

(1)「老いを支える北九州家族の会」創立30周年 記念式典祝賀会(欠席) 9月8日

(2)北九州市社会福祉大会(欠席) 10月22日

(3)手をつなぐ育成会設立60周年記念式典 11月16日

(4)門司区防災訓練 11月23日

(5)八幡西区防災訓練 11月30日

(6)第44回「門出を祝う会~仲間と共に祝おう~」  令和7年2月1日

3.事業の共催・後援・協力等

(1)後援

ア. 「まずは気軽に話してみる差別解消問題(身障協会主催) 8月18日

イ. ドリームナイト・アット・ザ・ズー開催 (いとうづの森主催)    9月7日

ウ. 北九州市手話フェスティバル(聴障協主催) 12月8日

エ. 玉木幸則氏 講演会(ボランティア協会主催) 12月15日

 

(2)協力

ア. 令和6年度北九州市社会福祉大会 10月22日

ここまで本文です。

印刷用のページを表示する

ここまでページナビゲーションです。

ここからサブコンテンツです。

 

ここまでサブコンテンツです。