スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

サブコンテンツへ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

 北九州市障害福祉団体連絡協議会 > イベント・お知らせ > 

北九州インクルーシブスポーツフェスティバル(北九州市保健福祉局障害福祉企画課)

イベント・お知らせ(北九州市)

ここからページナビゲーションです。

ここまでページナビゲーションです。

ここから本文です。

北九州インクルーシブスポーツフェスティバル(北九州市保健福祉局障害福祉企画課)

案内チラシをクリックすると拡大表示されます

北九州市保健福祉局障害福祉企画課からのお知らせです。

 

「北九州 インクルーシブスポーツ フェスティバル」 の 開催

 

こちらをクリックすると、開催案内チラシが表示されます。

 

開催概要

1.日時 令和7年9月28日(日曜日)12時から16時
2.場所 小倉駅JAM広場イベントスペース(小倉北区浅野1丁目1-1)
3.内容
① ふうせんバレーボール、 車いすバスケットボール、ボッチャ体験
② 北九州市 在住 の 「 東京 2025 デフリンピック 」 日本代表内定選手 によるトークショー
4.入場 無料
5.スケジュール
12時から16時 パラスポーツ体験会
14時から14時30分 トークショー

 

こちらから、開催案内チラシのテキスト内容です。

ここから、案内チラシ1ページ。
「北九州 インクルーシブスポーツ フェスティバル」 の 開催 について
誰でも楽しく・気軽に 参加 できる スポーツ体験会

「インクルーシブスポーツ」とは、障害の有無、年齢、性別、国籍などに関わらず、誰もが平等に参加できるスポーツのことをいいます。今回は パラスポーツにスポットを当てて、誰でも参加可能なインクルーシブスポーツイベント を下記のとおり開催いたします。


1.日時 令和7年9月28日(日曜日)12時から16時
2.場所 小倉駅JAM広場イベントスペース(小倉北区浅野1丁目1-1)
3.内容
① ふうせんバレーボール、 車いすバスケットボール、ボッチャ体験
② 北九州市 在住 の 「 東京 2025 デフリンピック 」 日本代表内定選手 によるトークショー
4.入場 無料
5.スケジュール
12時から16時 パラスポーツ体験会
14時から14時30分 トークショー

【トークショー 出演者】
MC 西田 たかのり(にしだ たかのり)氏 (北九州市出身 タレント)
ゲスト:北九州市在住の東京2025デフリンピック日本代表内定者
・岡田 紗也(おかだ さや)選手(女子バスケットボール競技)
・藤田 彩音(ふじた あやね)選手( 女子 バスケットボール競技)
・羽田 まりな(はだ まりな) 選手( 女子 バスケットボール競技)
・岩﨑 先育(いわさき さきなり)選手( 男子 ハンドボール競技)
案内チラシには、ゲストの各選手の写真画像が貼り付けてあります。


ここから、案内チラシ2ページ。
【体験種目について】
①ふうせんバレーボール
ふうせんバレーボールは1989年に北九州市で誕生し、 障害のあるなしに関わらず、また、どんな障害でも、どんなに障害が重くても、誰もが参加できるスポーツとして発展。
大会では、バドミントンコートを使用し、障害のある人3~4名と障害のない人2~3名の計6名でチームを組み、「チームの全員がふうせんに触れてから相手コートに返す」という全員参加型の競技となっている。
②車いすバスケットボール
車いすバスケットボールのルールは、一般のバスケットボールとほぼ同じで、 1 チーム5人の選手がボールを奪いあい、一般の競技と同じ高さ( 3.05 m)のゴールにボールを投げて入れて、得点を競う。スピードや 俊敏性、持久力に加えて、車いすを操作する技術などが勝敗の決め 手 となる。
③ボッチャ
ボッチャは、障害のある方も含めて誰でも楽しめる戦略性の高いスポーツで、パラリンピックの正式種目として採用されている。白いボール(ジャックボール)に自分の色のボールを近づけて得点を競う。 年齢・体力関係なく楽しめるのもポイント。

【今秋の国際パラスポーツ大会について】
①大会名 第2回東アジアふうせんバレーボール大会
開催日 令和7年11月2日(日曜日)
会場 北九州市立総合体育館
お問合せ先 日本ふうせんバレーボール協会(北九州市障害者スポーツセンターアレアス内)
TEL 093 922 0026
②大会名 第22回北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会
開催日 令和7年11月7日(金曜日)から11月9日(日曜日)
会場 北九州市立総合体育館
お問合せ先 北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会実行委員会事務局
TEL 093 922 1432
③大会名 第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025
開催日 令和7年11月15日(土)~11月26日(水曜日)
競技数 バスケットボール、ハンドボール、バドミントンなど21競技を実施
お問合せ先 保健福祉局障害福祉企画課 TEL 093 582 2453


ここから、案内チラシ3ページ。
【会場レイアウト図】
スポーツ体験会の会場となる小倉駅JAM広場イベントスペース内での体験コーナーの配置レイアウトズが記載されています。
JAM広場イベントスペース(JR改札口とモノレールプラットホームの間のスペース)に、時計周りの形で「車いすバスケPR」、「車椅子バスケット体験ゾーン」、「風船バレー体験ゾーン」、「ボッチャ体験ゾーン」のコーナーが配置しております。

ここまで、案内チラシ。



ここまで本文です。

印刷用のページを表示する