スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

サブコンテンツへ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

 北九州市障害福祉団体連絡協議会 > イベント・お知らせ > 

視覚に障害のある人と ともに楽しむ映画上映会(北九州市障害者社会参加推進センター)

イベント・お知らせ

ここからページナビゲーションです。

ここまでページナビゲーションです。

ここから本文です。

視覚に障害のある人とともに楽しむ映画上映会(北九州市障害者社会推進センター)

案内チラシをクリックすると拡大表示されます

視覚に障害のある人とともに楽しむ映画上映会
副音声付き映画上映と盲導犬に関する講演会がセットになった視覚障害のことを知るイベント

 

開催日時 令和7年7月27日(日曜日)13時から16時30分
開催場所 ウェルとばた2階 多目的ホール

参加費 無料


詳細は、案内チラシをご確認ください。


お申し込み・お問い合わせ先

北九州市障害者社会参加推進センター
電話 093-883-5554
FAX 093-883-5551


プログラム

1.上映「たぬきがいた」

山梨県に住む少年小川琢磨(伊藤ひなた)は祖母の死を受け止められずにいた。
そんな息子を心配した父・春夫(仁科貴)の提案で一家は多摩ニュータウンへと引っ越し、琢磨は同じ団地の独居老人(吉村実子)との関わり合いを持つようになる。
室内に大きなたぬきの置物があったことから琢磨はその老人をたぬき姫と呼ぶようになり、孤独を抱えるもの同士の交流は深まっていくのだった。

 

2.ミニ講演「白杖の使用について」「盲導犬について」

 

3.上映「さよなら萩ツインシネマ」

 

 


ここまで本文です。

印刷用のページを表示する