組織構成
北九州市障害福祉団体連絡協議会は、障害当事者団体や親の会、ボランティアグループ等、障害福祉関係団体によって構成されています。
最高議決機関は、年1回(6月第1土曜日)開催される定期総会です。
会員団体の中から総会で選出された10団体が、常任委員会(毎月第2木曜)を構成して、各種事業を推進しています。
事業の円滑な推進のために、3つの部会と事務局を設置し会員団体が主体的に運営しています。
組織図
部会活動
部会名をクリックすると所属団体名のページが表示されます。
要望活動。各団体から募集した要望をまとめ、部会内にて内容確認、意見交換を行っている。
障がいのある人への理解を深める啓発イベント開催事業(委託業務)として啓発事業(企画・準備・イベント運営)を行っている。
年1回、会員・関係者のつどい(障団連交流会)の企画・準備・開催運営などを行っている。
第14期 障団連役員(常任委員 10団体)名簿
第14期(任期2年 令和7年総会から令和9年総会まで)
|
氏名 |
所属 |
会長 |
林 芳江 |
NPO法人 北九州自立生活センター 代表 |
副会長 |
伊野 和子 |
北九州市自閉症協会 事務局長 |
副会長 |
服部 栄子 |
北九州市手をつなぐ育成会(親の会) 会長 |
事務局長 |
森 聖子 |
公財 北九州市身体障害者福祉協会 専務理事 |
委員 |
岩橋 由美子 |
障がい児・者の地域生活を考える「らしくの会」 代表 |
委員 |
岡田 和敏 |
公社 北九州市障害福祉ボランティア協会 理事長 |
委員 |
神矢 徹石 |
NPO法人 北九州難聴者・中途失聴者協会 理事長 |
委員 |
静 綾子 |
社福 北九州あゆみの会 |
委員 |
高嵜 和子 |
福岡県視覚障害者友好協会北九州支部 副支部長 |
委員 |
岡 早苗 |
あかつき会家族会 |
第14期 障団連役員(監査委員 2団体)名簿
第14期(任期2年 令和7年総会から令和9年総会まで)
|
氏名 |
所属 |
監事 |
橋内 巌 |
北九州創声会 代表 |
監事 |
河野 薫 |
北九州手話の会 新虹の会 |
事務局所在地(連絡先)
障団連の事務局は、ウエルとばた内にあります。
ウエルとばたは、JR戸畑駅 横にある建物です。
事務局連絡先
〒804-0067
北九州市戸畑区汐井町1-6 ウエルとばた6階
公益財団法人 北九州市身体障害者福祉協会内
北九州市障害福祉団体連絡協議会 事務局
TEL: 093ー883ー1818
FAX: 093ー883ー1818
Eメール : [email protected]