スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

サブコンテンツへ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

 北九州市障害福祉団体連絡協議会 > 差別解消法関連 > 差別解消法関連のお知らせ > 

障害者差別解消法連絡会議 「第3回バリアフリー会議」開催

差別解消法関連

ここからページナビゲーションです。

ここまでページナビゲーションです。

ここから本文です。

テストページ(第4階層)

差別解消関連のお知らせ

 

会議名

北九州市障害者差別解消法連絡会議

 会議の構成

「北九州市差別解消法連絡会議」は、次の5つの会議の総称

  1. 相談等体制会議 (今回設置)
  2. 事例研究会議  (今回設置)
  3. 普及啓発会議  (今回設置)
  4. 情報保障会議  (設置予定)
  5. バリアフリー会議 (設置予定)

出席予定者

  • 障害者、障害者団体
  • 医療関係者、弁護士
  • 民間事業者、団体
  • 学識経験者
  • 地域関係者(PTA、民生委員等) 等

 公開について

原則「公開」とします。

会議の傍聴を希望される方は、下記お問い合わせ先まで、事前にご連絡ください。

 問い合わせ先

北九州市障害福祉団体連絡協議会

北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6階
 (公益社団法人北九州市障害福祉ボランティア協会内)

電話:093-882-6770 FAX:093-882-6771

(1をコピー)

日時:2016年1月22日(金曜日)  18:30~20:00

場所:ウェルとばた6階 研修室

議題:公共施設等のバリアフリーの推進に向けた連携 他

傍聴人数:10名 

※傍聴希望・会議詳細につきましてはこちらをご覧ください

ここまで本文です。

印刷用のページを表示する